【白川わくわくランド情報館】
白川・黒川の名前はどうしてそういう名前なの?
どうして色がついているの?


こんな疑問
(ぎもん)をもっておられる方も多いことでしょう。

水が清
(きよ)らかだから?
水が濁
(にご)っているから?
白川水源
(すいげん)から流れてくるから?
えっ?では黒川水源
(すいげん)ってあるの?
立野
(たての)で合流(ごうりゅう)する二つの川は、白と黒。その後はどうして白川というの?
名前を決めるのに、何か優先
(ゆうせん)順位(じゅんい)があるの?
いったい、どこから流れ出してくるの?
川の終わりと海の境目
(さかいめ)って、どこ?
などなど、不思議
(ふしぎ)に思われていることがあると思います。

できるかぎり、情報
(じょうほう)を集めて、吟味(ぎんみ)して、これらの疑問(ぎもん)にお答えしていきます。

 
(京都にも「白川」という名の川が流れている。有名な銀閣寺のところから南北に流れている。)

先だって、
熊本日日新聞社様が、
白川・黒川・緑川の名前の由来(ゆらい)について取り上げて記事(きじ)にしてくださいました。
そのくわしい記事
(きじ)はこちらです。参考(さんこう)にしてください。
https://kumanichi.com/news/1675835/



ただいま、スタッフによって文献等を調査中です。もうしばらくお待ちくださいませ。

Topにもどる